top of page
検索

運動療育トレーニングシステム『トレキング』

  • bisa04
  • 2024年6月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月2日

学校に行くことが難しくなり、自宅で過ごすことが多くなることで体力の低下がみられます。今利用しているBLAZEPODでも大人でも足りるくらいの運動量はあるのですが、ネットで何かを見ている時に発達性協調運動障害のある小学生に向けに作られた運動療育トレーニングシステム『トレキング』というのを見つけました。子供たちがトレーニングとう意識でなく、楽しく遊んで体力が自然とつくものだと感じました。以前体験に参加したお子さんは数年自宅で転がってばかりでフリースクールで椅子に座っていられるか不安というお話もありました。

まだ少し先ですが、ビジョントレーニングの一環として8月下旬にこの『トレキング』を仮導入することにしました。費用面で私にとってかなり負担があるのですが、利用したい子供たちが多ければ本導入する予定です。どうしても外出が少なくなるとゲームの量が増え、体力がなくなって悪循環になるでしょう。一人でも多くのお子さんの手助けができればと思います。


フリースクールだけでなくこれらはBISA事業の中でも9月よりビジョントレーニングコースを用意します。枠は少ししかご用意できす、人数に限りがあるため、お時間がございましたら、お問い合わせ・ご参加ください。


運動療育トレーニング『トレキング』紹介動画


トレキング利用の効果




 
 
 

最新記事

すべて表示
現在の在籍

小学6年生の女の子はフリースクールBISAを卒業して、4月より住まいの近隣の中学校に通い始めています。 現在の在籍者は0名です。在籍はありませんが休止中ではないのでいつでもご参加いただけます。 体制は火曜日は私とボランティアの方1名の2名、木曜日は現在私一人です。...

 
 
 
同窓会?

昨日は先日小学校を卒業した女の子とデュアルスクールに留学中の女の子とボランティアの方と私の4人でzoomミーティングしながらオンラインボードゲームで遊びました。 小さなつながりですが、今後もこのつながりを大切にして、安心できる場所でありたいと思います。

 
 
 
体験会

今年度の活動が終わったところに問い合わせがあり、急遽25日体験会を開くことになりました。 参加ご希望の方はお問い合わせください。体験会参加のときは先に必ず面談をさせていただいています。面談はzoomで行います。

 
 
 

コメント


フリースクールBISA

©2023 フリースクールBISA。Wix.com で作成されました。

bottom of page